【体験レポあり】「赤ちゃんファースト」何を交換すべき?
こんにちは🌷
東京在住の子育てママ、のんです。
今回は、都内の妊婦さんや子育て中のご家庭にとってとっても助かる制度「赤ちゃんファースト」についてご紹介します!
1ポイント=1円 の計算で商品も掲載されています。ですがほとんどの商品は、「Amazonや楽天市場で買った方がお得じゃない?」というものばかり…
私が比較しまくって決めたお得な商品、実際交換して良かったものなどをまとめたので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです☺️
⚠️2025年7月時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。
東京都妊娠・子育て応援事業「赤ちゃんファースト」とは?
「赤ちゃんファースト」は、東京都が実施している出産・子育て支援事業の一つです。
対象となる家庭には、育児用品などと交換できる**ポイント(最大10万円分)**が付与されます✨
東京都内で妊娠・出産された方が対象で、申請手続きは各自治体を通じて行います。
インサイト写真用-1-2-1024x576.jpg)
🔗【参考】東京都「出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)」
東京都出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~|妊娠・出産|東京都福祉局東京都福祉局における東京都福祉局の東京都出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~(妊娠・出産)のページです。
ポイントの交換は「赤ちゃんファースト専用サイト」から
もらったポイントは、「東京都出産・子育て応援事業ポイント交換サイト」で利用できます。
掲載されている商品は、ベビーグッズから日用品、ママ向けの美容アイテムまで本当に幅広いんです!
操作も簡単で、スマホからサクサク注文できます📱
初回登録は、自治体から届いたカードの専用ID(16桁)とパスワードを使用します。
複数カード分のポイント合算可能
もし「赤ちゃんファースト」のカードを複数もらった場合、一つのIDにまとめて加算することが可能です。私も、妊娠時&出産時を合算して15万円分に!
⚠️合算しても、追加したポイントの有効期限に切り替わるわけではないです!
それぞれ登録した日の有効期限が有効なので注意!
⚠️赤ちゃんファーストの注意点
ポイントは早めの交換がおすすめ!
これが欲しい!と思ったらすぐ交換するのがおすすめです✨
価格改定でもらえる物が少なくなったり、商品入れ替えで欲しかったものが無くなったりします!
掲載終了 | 掲載開始 |
---|---|
ガーゼハンカチ(約30×30cm)×100 | ガーゼハンカチ(約30×30cm)×80 |
エド・インター 夢のフルーツタルトセット トートバック付き | エド・インター 夢のフルーツタルトセット トートバック無し |
2025年5月13日の商品仕様変更より
このとおり、同じポイント数でも交換できる商品数が減ってしまう傾向があります😫
赤ちゃんファーストの商品仕様変更はここからチェック👇
https://akachan-first.harmonick.co.jp/#news_main
商品の切り替え時期についても一緒に掲載されています♪
商品が届くまでに1〜2週間かかる
商品を注文してから、1〜2週間かかります!必ず日時指定が必要になります。
オムツやミルクを注文したい人は、届くまでにオムツがサイズアウトしてしまったり、
ミルクが欲しい時にない!って事も。
日付の余裕をもっての注文が必要そうですね✨
※8月1日に申し込むと、日時指定できるのは8月9日以降〜でした!
ポイントの有効期限は「登録から6ヶ月間」だから注意
注意点は、有効期限がポイントを登録から6ヶ月間しかないこと!
カタログが届いて安心しがちですが、期限切れで使えなかった…というママの声もあります😢
専用WEBサイトに登録いただくと自動でポイントが付与されます。
専用WEBサイトからご希望の育児用品・子育て支援サービス等を選択し、申込をしてください。
期限内であれば、複数回に分けての申込も可能です。
※商品の申込期限は、ログイン登録(ポイント付与)時から6か月です。期限を過ぎるとポイントが失効してしまいますので、お早めにご登録・お申込みください。
※カードのログイン登録の最終期限は令和8年8月31日(日曜日)です。
引用元:https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/tokyo_shussankosodateouen
実際に交換して良かったものをご紹介♪
交換しても損しないもの!交換して良かったものをレビューしました👇
⚠️2025年7月時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。
金券

1ポイント=1円分で交換できます!QUOカードPayであれば、ドラッグストアでも使えるので普段の日用品やオムツミルク等も購入できて便利です♪
◆現在(25年8月1日時点)で交換できるもの
- アソビュー! ギフトカード(5000円分)
- 図書カードNEXT(5000円分)
- 【メール受取】東京都子育て支援専用QUOカードPay(5000円分)
- 【チケット受取】東京都子育て支援専用QUOカードPay(5000円分)
- トイカード こども商品券(500円券×10枚)
⚠️金券商品は交換上限が定められています。
※金券ジャンル商品の申し込み上限は下記の通りとなります。予めご了承ください。
(例)50,000ポイントが付与される場合:上限10,000ポイントまで交換可能
100,000ポイントが付与される場合:上限20,000ポイントまで交換可能引用元:東京都出産・子育て応援事業ポイント交換サイト
https://akachan-first.harmonick.co.jp/products/detail.php?product_id=674
エアラブ4+ドーナッツ エアラブ対応モバイルバッテリー 15,000ポイント

夏の暑い時期には搭載必須と言われる人気商品「エアラブ」✨🌪️
赤ちゃんファーストでも、毎年最新モデルが夏頃に商品追加されているみたいです!
✨参考価格(25年8月現在)
Amazon:15,280円 楽天市場:11,840円
私が6月頃検索した時は、どこのECサイトも15,000円ほどでした。真夏には売り切れることもあるみたいなので、欲しい人は早めの注文がおすすめ✨
POLBAN GO /メランジグレー 5,000ポイント

✨参考価格(25年8月現在)
Amazon:6,050円 楽天市場:6,050円
最近、抱っこがどんどん重たく感じてきたので、日本メーカーのヒップシート「POLBAN GO(ポルバンゴー)」を交換しました👶
カラーは【メランジグレー】。落ち着いたグレーで、パパが使ってもおしゃれに見えるのが嬉しいポイントです!
👇良かったところ
- 装着がとっても簡単!
首から被って肩に装着するので、外出時ちょっとだけ抱っこで買い物したい時など、サッと使えます。 - コンパクトに収納できる
抱っこ紐よりもコンパクトでカバンの中にも入る!ベビーカーだけど、ぐずった時用に持っていくのに便利そうです✨ - パパと兼用できるシンプルデザイン
メランジグレーのカラーがカジュアルすぎず、男女問わず使いやすいです✨

KINUJO ヘアドライヤー/モカ 35,000ポイント

✨参考価格(25年8月現在)
Amazon:35,200円 楽天市場:35,200円
夜のバタバタ育児の中で、「少しでも早く乾かしたい…でも髪のダメージも気になる…」と思っていた私。そんな時に見つけた、【KINUJO(絹女)ヘアドライヤー】です🌀✨
忙しいママの「髪乾かすのめんどくさい問題」を解決してくれた救世主アイテムでした👏
ドライヤーを変えるだけで、髪の扱いやすさも、夜の時短も叶うなんて…もっと早く出会いたかった!
ジェニ ファーストリトルシェフ 5,000ポイント

✨参考価格(25年8月現在)
Amazon:5,500円 楽天市場:5,500円
こちらはまだ対象年齢じゃないので使ってないのですが、まず、見た目がとってもおしゃれ♡
木目調×くすみカラーがかわいくて、インテリアにすっと馴染みます✨リビングに置いても浮きません!
角が丸く、安全設計なのも嬉しいポイント!成長に合わせて遊び方が変わっていくので、長く楽しめそうです。ごっこ遊びにとっても良さそうなので使うのが楽しみ!
ちゃいなび シームレスプレイマットMサイズ 15,000ポイント

✨参考価格(25年8月現在)
Amazon:18,700円 楽天市場:18,700円
こちらはまだ交換していないのですが、良いなと思っている商品です!
赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちを始めると、気になるのが「床の安全」。そこで【ちゃいなび シームレスプレイマット】が良いな〜と思ってます!
👇商品のポイント
- ジョイントなしで見た目スッキリ✨
マット同士をつなぐ凹凸がないので、まるで1枚の床のよう!お部屋に敷いても生活感が出にくく、おしゃれな空間になります。 - 汚れてもサッと拭ける◎
防水加工がされていて、ミルクやおやつをこぼしてもすぐ拭き取れるので、お手入れラクラク♪ - しっかり厚みで安心感◎
ほどよいクッション性があって、転倒しても衝撃を吸収してくれます。ズリバイ・ハイハイ・つかまり立ち…全部安心! - ズレにくくてストレスなし!
床にしっかりフィットするので、子どもが走り回ってもズレにくいのがうれしいポイント🙌 - カラバリも豊富&インテリアになじむ♡
くすみカラーや木目調など、どれもおしゃれで、リビングに置いても浮かないデザイン!
プレイマットって本当に高いですよね…なかなか手が出せないけど、ポイントで交換できるのは嬉しいです!
まとめ|赤ちゃんファーストは、子育て家庭の強い味方!
赤ちゃんファーストは、都内で子育てを頑張るパパママへのうれしい応援制度です。
使用期限や商品の品切れなどに気をつけながら、ぜひ有効活用してみてくださいね!
コメント