東京都足立区で妊娠〜出産までもらえた助成金まとめ【2024〜2025体験談】

出産・育児

こんにちは😊
東京都足立区在住の新米ママです。
今回は、私が 2024年6月〜2025年2月に妊娠・出産したときに実際にもらえた助成金 を、時系列でまとめてみました✨

のん
のん

妊娠中から出産後まで、いろんな助成金や給付金があって
「正直よく分からない!」と感じていました。

⚠️現在は制度が変更されている可能性もあるので、最新情報は必ず 足立区や東京都の公式HP をチェックしてくださいね👀


妊娠中にもらえた助成金・ギフト 🎁

◆出産応援ギフト

  • 内容:  妊婦1人あたり 5万円相当の「赤ちゃんファースト」クーポン
  • 条件:  足立区の「スマイルママ面談」を受けること
  • 申請期限:妊娠期間中
  • ポイント:ベビー用品や育児グッズに使えるので助かりました✨

過去の記事で、赤ちゃんファーストおすすめ交換品を紹介してます✨
良ければ参考にしてみてくださいね!

◆こども商品券

  • 内容:  子ども用品のお店で使える こども商品券1万円分
  • 条件:  スマイルママ面談のときに、直接その場で渡してもらえます👌
  • 申請期限:妊娠期間中
  • ポイント:すぐに使えるのがありがたいです。私はベビー服に使いました👶

👉使えるお店の一覧はこちら


出産後にもらえた助成金 💰

◆出産費助成事業(足立区独自)

  • 内容:出産費用の自己負担分に対し、1人あたり上限10万円助成
  • 申請書類:
  • 1. 出産費助成支給申請書
  • 出産費助成支給申請書(PDF:113KB)
  • 記入例(PDF:141KB)
  • 2. 出産費用の領収書(コピー)
  • 3. 明細書(コピー)
  • 4. 出産一時金の受給を証明する書類(コピー)
    • 直接支払制度を利用する場合  合意文書または同意書
    • 直接支払制度を利用しない場合 出産育児一時金決定通知書または受取代理申請書
  • 5. 付加給付金支給決定通知書(コピー)※該当者のみ
  • 6 .高額療養費の支給決定通知書(コピー)※該当者のみ
  • 体験談:無痛分娩+帝王切開」で費用が50万円超えたので、追加で10万円もらいました

👉詳細はこちらから

◆子育て応援ギフト(東京都)

  • 内容:  出生した子ども1人につき 10万円相当の「赤ちゃんファースト」クーポン
  • 条件:  出産後3か月までに実施される「こんにちは赤ちゃん訪問」で申請書を受け取る
  • 申請期限:原則産後5か月まで
  • ポイント:ミルク・おむつ・離乳食など必要なものを選べるのでとても助かります✨

◆あだち出産応援給付金(2025年4月〜スタート)

現在は、制度が変わってもらえる内容も変わっているみたい!

あと数ヶ月遅かったら5万円もらえてたのに😂残念!詳細は足立区のHPをご確認ください✨

引用:https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/60089/shikyunaiyouimeji.pdf


そのほか忘れず申請したい給付金 ✅

  • 児童手当(月1.5万円〜)
  • 東京都民向け「018サポート」(月5,000円支給)

まとめ ✨

妊娠中から出産後までに 助成金やギフトがもらえるのに、忘れてた!知らなかったはもったいないですよね!それぞれ 面談や訪問での申請 が必要なので、忘れずにチェックしてくださいね💡

私も子供ができて、オムツ、服、離乳食など出費が増えていってます…助成金もらって、子供の養育費に使ってあげたいなと思います♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました