【初心者向け】節約の第一歩!固定費削減スマホ料金&ネット代を賢く節約【育休中】

節約

節約っていうと「外食を我慢」とか「好きなものを買わない」とか、どうしてもストレスがたまりますよね。
でも実は、一度見直すだけでずっと効果が続く“固定費の削減” !!

私はまず、そこから取りかかってみました✨

  のんファミリーって?

  • 共働きアラサー夫婦(妻は育休中)
  • 都内在住、中古戸建て購入
  • 夫に「第2子は金銭的に難しい」と言われ
    2025年8月から本格的に家計管理スタート

固定費を削減するメリットって?

固定費とは…
毎月ほぼ同じ金額で発生する支出(例:家賃、保険料、通信費など)

⚫︎毎月の支出が自動的に減る
⚫︎生活の満足度はそのままに効率アップ
⚫︎変動費より削減効果が大きい

のん
のん

毎月自動的に引き落とされてるから、見直しってあまりしたことがない…
どの本を読んでも、【まずは固定費削減!】らしい…


私が実際にやった削減方法 ✍️

🏠 住居費 約3,500円分おトクに✨

住宅ローンや固定資産税って、基本は削れないですよね。
でも、支払い方を変えるだけでポイントがもらえると知って挑戦しました。

固定資産税【141,000円】の支払いで、3,525円分のポイントゲット!

1.ファミリーマートで、ファミマTカードからファミペイに141,000円チャージ
  0.5%還元で705ポイントゲット

2.そのファミペイで、楽天キャッシュのPOSAカードを購入
  0.5%還元+キャンペーン1.5%で2,820ポイントゲット

3.楽天キャッシュで固定資産税を支払い

👉 合計3,525円分のポイントゲット!


ただ払うだけじゃもったいない…!って心底思いました。


💡 水道光熱費

1.洗濯マグちゃんの導入
  すすぎ2回⇨1回でOK👌 洗剤半量でOK👌

2.節水シャワーヘッドの導入

👉「生活の質は落とさずに、自然と節約」できるのが嬉しいポイント。


📱 通信費 約19,000円削減

すでに格安SIMを契約していましたが、改めて携帯とWifi契約を見直しました!

⚫︎携帯:mineo → 楽天モバイル
 (2,750円 → 2,100円)
⚫︎Wi-Fi:NURO光 → 楽天ひかり
 (5,200円 → 5,280円だけど、毎月楽天ポイント1,000P還元)

👉 実質 1,570円/月の削減!年間約19,000円の削減に!
通信費って毎月必ずかかるから、ここを変えるだけでじわじわ効いてきます。


🚗 車両関係費 約6,000円削減

自動車保険も見直し!探していたら、会社で団体扱いの自動車保険があるとの事!

補償内容は同じで、金額が安くなりました。早く知りたかったよ〜😭
皆さんの会社にも、そういった福利厚生がないかチェックしてみてください✨

⚫︎アクサダイレクト → 会社の団体自動車保険
 同じ契約内容で、39,370円 → 33,408円に!

👉 年間5,962円の削減に✨


🎵 サブスク 約40,000円分解約

サブスク加入はそんなに…と思っていたら、想像以上に入ってて😭
自分たちの生活を満足するために必要なものだけにしました!

あすけん(3,600円/年) → 解約
iCloud(月150円) → 解約
Adobe Photoshop(34,680円/年) → 解約
Apple Music → Amazon Musicで代替検討中

残したのは「Amazonプライム」「Canvaプロ」「Dラボ」など、活用度が高いものだけ。

👉 サブスクは「本当に使ってる?」を定期的に見直していきたいと思ってます!


まとめ

固定費の見直しは、正直めんどくさい部分もあります。
でも、一度取りかかれば「毎月勝手に節約される仕組み」ができ上がる!

私も最初は手続き面で不安だったけど、実際に削減できたら達成感がすごくて✨
そして何より、「第2子を迎える準備がちょっと進んだ気がする」のが一番の励みになっています。

同じように家計にモヤモヤしているママには、ぜひ「固定費の見直し」から始めてみてほしいです🌷

今後の節約金額の推移も、公開していきますのでお楽しみに♪

👇他にもこんな投稿をしています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました